2024年02月18日

キルトダイアリー休刊、私の針仕事道具たち、板コンの煮〆

先日届いたキルトダイアリー12号。
こんなに華やかで素敵な作品の表紙でありながら、休刊となる。
わずか3年の発行だったけど、一ファンとして応援していた。
またいつか、発行される日を待っています。

0219_11.jpg

私もキルターの一人として、大量の布、糸を持っているので
ご紹介を・・・

十数年愛用している無印の棚に、大きめの布を収納。
プリント布、チェック・ストライプ・むら染め、
脇役布(白や生成り)、裏布のストック(3~4m買っておく)と、
アイテム別に。
普段は、日焼け対策として厚手の布を二重にカバーリング。

0219_12.jpg

カットクロスは色別にしてカゴに。
昨年ようやく整理整頓できた。

0219_13.jpg

0219_14.jpg

ふだん使いの糸たち。

0219_15.jpg

糸のストックと、どうしても整理がつかない端切れたち。
他にも袋に入れたのが幾つもある。
現在は、新旧うまく取りまぜて使うこと。古い布をどんどん消費
させることを楽しんでいる。

0219_16.jpg

さて夕食は、ちょっとお休み。たまには休憩。
ネットスーパーで珍しく太巻き寿司と、金ゴマいなり寿司を注文
しておいたので、板コンの煮〆だけ炊いて。


0219_17.jpg


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

posted by chai at 23:00| Comment(0) | 針仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月29日

安静と休み休み#ランチョンマット

朝、重い物を持ったら腰に響いた。
幸いなことに今日は整骨院の予約日で、年内最後の診療日だった。
鍼を打って下さりひとまず安堵した。
本来なら鍼は二日続けて打つのがいいようだが、今回は仕方ない。
これで年越し出来ることを願う。

「安静を心掛けて、家事は休み休みで」
掃除は堂々のパス!大晦日に煮〆を炊くだけにしよう。

料理を撮る時に敷いているランチョンマット、現在は赤色だが、
月替わりにしようと思い、一月分を手縫いしている。


0101_1.jpg

0101_2.jpg


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

posted by chai at 23:00| Comment(0) | 針仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月10日

裾上げ途中経過

通販パンツの裾上げ、順調に2本目に入った。
ただ今度のは千鳥格子で、見ていると時々目がうわわぁ~んと来る。
無理せずに、ちゃちゃっとやり終えたいものだ。


1211_5.jpg

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

posted by chai at 22:15| Comment(0) | 針仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月08日

裾上げ

通販で買ったパンツ2本の、裾上げ開始。
ちょっと面倒に思うが、しつけを1本かけておくとグツが良い。
このおかげで裾上げもさほど苦にならなくなった。

1209_2.jpg

1209_3.jpg

ただ裏起毛なのと、黑糸なので、暗くなると無理。
日中の隙間時間で頑張ろう。


1209_4.jpg

1209_5.jpg

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ

posted by chai at 22:15| Comment(0) | 針仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする