2025年03月02日

27日(木)~28日(金) お昼に起きたら何食なの?、パンケーキを演出、関東煮、豚こまキャベツマウンテン

#27日(木)
予定のない日を選んで午前中に関東煮(かんとだき)を炊いておく。こないだ叔父からもらった大根は直径11cmの極太で、半月切りにした。早めに炊いて煮含めておき、午後はお風呂。その間に、いい感じでシミシミになった。今日も上出来で幸せなり。大根・にんじん・玉ねぎ・なると金時・煮ちくわ・三色串天・ウインナー・たまご。

250228_4.jpg

250228_5.jpg

250228_6.jpg

「みそ汁」
母が「他は何も要らないよ~」と言うのでみそ汁のみ。にんじん・えのき・豆腐・薄揚げ・カットわかめ。

250228_7.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#28日(金)
整骨院にて、O先生は昨日シフトで休みで、花粉症の症状に二度寝して目覚めたら昼の12時で驚いたとか。「12時に起きた場合は一日2食ですか?」と尋ねると「いや、3食食べた。夕食は21時に食べたけどな」と。私だったら2食かもしれないが、ガタイのいい先生なら3食当たり前だな。

院近くの和菓子屋に寄り、うち用の和菓子(お節句用)と、プレゼント用の洋菓子を買った。紙袋に気を付けながらスーパーにも寄り、特価のたまごや牛乳をウンウンと持ち帰った。

250302_1.jpg

一昨日のこと。試作練習で「抹茶パンケーキ」を焼いた。板チョコのホワイトチョコレートをざくざく割って生地に混ぜたが、ケーキのてっぺんにも見えるよう置いたがこれがちょっとね。熱で少々溶けて焦げたような焼けたような、色が悪くなって残念な見た目になってしまった。ケーキ自体の味はとてもいいのに~。次回はてっぺんには置かず、生地に混ぜるだけにしようと思った。抹茶とホワイトチョコの相性はバツグンで、シロップなんて不要邪道!何も付けなくても美味しい。

250302_4.jpg

250302_5.jpg

で、ここからは今日のこと。抹茶パンケーキは今日で完食するので、先ほどスーパーで買ったシュガーパウダーでリメイクならぬ演出をしてみた。ケーキを軽く温めてパウダーを振って、銀色のアラザンを散らした。するとカフェみたいなケーキになり母は歓声を上げた。

250302_2.jpg

「豚こまキャベツマウンテン」
豚こま・キャベツ・玉ねぎ・えのき・もやし。半端の整理を兼ねて、昨日の関東煮も完食。

250302_3.jpg



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:50| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする