整骨院終わりに駅前の銀行までタクシーで行った。ここ数日考えに
考えたが、どう考えても入用で、定期預金を一つ(百万円)解約した。
これで延滞していた家賃を清算し、整骨院の自費代金を整えておき、
あとは普通預金を充分補充して、これから母のことで引き落としが
始まる(介護用品のレンタル料・訪問診療・訪問介護など)それらに
充てる。
新聞購読は残念だがやめてよかった。コンポストも一旦休止する。
自分のことに殆どお金を使わない状況だが、今はただ食べること
(ただし自炊)を楽しみに献立を選んでいる。
帰りにダイエーで買い物。Ora2の歯ブラシと、ティシュ。
ティシュは外箱ではなく、ポリ袋仕様。母が踏んだり、蹴ったり
しても怪我しないように。

夕食は「ナポリタン」


「きゅうりのおかか和え」

ーーーーーーーーーーーーーーー
#18日(水)
昼風呂に入ったことと、夜はボウリングを観た。
最近の若い選手のことは全く判らないが、誰を観ても楽しい~
夕食は「関西風お好み焼 豚玉ねぎ焼き」
ベランダ菜園の細ねぎを、あるだけ入れて、キャベツも入れて、
かさ増しした。先日5kgのお米を開封して、ストックが終了。
新米も出ているが、今後は更に大事に食べようと決めたし、麺も
粉物もどんどん食べるつもり。


「きゅうりとちくわの梅和え」


ーーーーーーーーーーーーーーー
#19日(木)
夕食は「レタスとひき肉のシャキシャキ炒め」


「厚揚げと三度豆の炊いたん」


ーーーーーーーーーーーーーーー
#20日(金)
夕食は総菜の「下町コロッケ」
整骨院の予約時間が12:30と遅すぎて、昼食が済んだのが15時。
お腹もあまり空かずに、こんな日はコロッケでオッケー。

「具沢山みそ汁」






