2024年09月23日

9/17(火)~20(金) 定期預金解約、ナポリタン、きゅうりとちくわの梅和え

#17日(火)
整骨院終わりに駅前の銀行までタクシーで行った。ここ数日考えに
考えたが、どう考えても入用で、定期預金を一つ(百万円)解約した。
これで延滞していた家賃を清算し、整骨院の自費代金を整えておき、
あとは普通預金を充分補充して、これから母のことで引き落としが
始まる(介護用品のレンタル料・訪問診療・訪問介護など)それらに
充てる。

新聞購読は残念だがやめてよかった。コンポストも一旦休止する。
自分のことに殆どお金を使わない状況だが、今はただ食べること
(ただし自炊)を楽しみに献立を選んでいる。

帰りにダイエーで買い物。Ora2の歯ブラシと、ティシュ。
ティシュは外箱ではなく、ポリ袋仕様。母が踏んだり、蹴ったり
しても怪我しないように。

0919_6.jpg

夕食は「ナポリタン」

0919_7.jpg

0919_8.jpg

「きゅうりのおかか和え」

0919_9.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#18日(水)
昼風呂に入ったことと、夜はボウリングを観た。
最近の若い選手のことは全く判らないが、誰を観ても楽しい~

夕食は「関西風お好み焼 豚玉ねぎ焼き」
ベランダ菜園の細ねぎを、あるだけ入れて、キャベツも入れて、
かさ増しした。先日5kgのお米を開封して、ストックが終了。
新米も出ているが、今後は更に大事に食べようと決めたし、麺も
粉物もどんどん食べるつもり。

0919_10.jpg

0919_11.jpg

「きゅうりとちくわの梅和え」

0919_12.jpg

0919_13.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#19日(木)
夕食は「レタスとひき肉のシャキシャキ炒め」

0922_1.jpg

0922_2.jpg

「厚揚げと三度豆の炊いたん」

0922_3.jpg

0922_4.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#20日(金)
夕食は総菜の「下町コロッケ」
整骨院の予約時間が12:30と遅すぎて、昼食が済んだのが15時。
お腹もあまり空かずに、こんな日はコロッケでオッケー。

0922_5.jpg

「具沢山みそ汁」

0922_6.jpg



にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 02:10| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月20日

9/14(土)~16(月) 落馬したその後が気になる、棒ギョーザ、プルコギ、チャプチェ

#14日(土)
昨夜はネットスーパーの注文入力に時間がかかった為、今朝は贅沢
にも朝風呂に入って髪を洗った。

午後、そのネットスーパーが届いた中の一部。

0917_1.jpg

0917_2.jpg

夕食は「棒ギョーザ」
豚こまを粗みじん切りにし、ベランダ菜園の細ねぎを挟んで
巻いて、いい具合に出来た。

0915_7.jpg

0917_3.jpg

0917_4.jpg

「なんきんのいとこ煮」

0917_5.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#15日(日)
かれこれ10日ほど我が家に居座り、ほとほと難儀していた巨大蜘蛛
を殺虫剤を使わずに、ようやく完結終了させた。
大きいのは時々見かけるが、ここまで大きいのは初めて。
こんな時、昔文通していた彼女なら「うちは主人がいますからネー」
とことごとく主人(おとなしい婿養子)と父親を引き合いに出すが、
いつまでも元気で役に立ってくれたらいいですね。

夕食は「プルコギ」
パプリカが安かったので久々に買い、じゃあプルコギと。
そして、ざるそば。日曜だからこれでオッケー。

0919_1.jpg

0919_2.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#16日(月)
テレビはあまり観ないが、競馬とボウリングが観られたら楽しい。
馬は、500kg ある体に艶のある毛並、大量の汗と貫録を感じる。
今日は落馬を初めて観て、ショックを受けた。騎手は大丈夫だろう
か。パートナーがいなくなったその馬は、他の馬と一緒に最後まで
走り切った。

夕食は「チャプチェ」
レシピでは「春雨は茹でないでオッケー」となっているが、返って
時間がかかってしまうので、私は2分茹でることにしているが、
これがちょうどいい。今日も美味しかったな~

0919_3.jpg

0919_4.jpg

「生野菜」


0919_5.jpg


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
9
posted by chai at 01:51| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月18日

9/13(金) 半分忘れた、豚こまと茄子玉ねぎの味噌炒め

#13日(金)
整骨院にて。台所で強打したお尻の痛みを聞かれて、半分忘れて
いることに気付いた。座る角度によっては多少痛いが、日にち薬で
治ることでしょう。
ただ、神出鬼没に驚いてひっくり返った、根本的な原因がまだ解決
していないので、これがなぁ・・・

帰りにスーパーに寄った。

0915_13.jpg

夕食は「豚こまと茄子玉ねぎの味噌炒め」
金曜は昼食がとても遅いので、夕食作りは頑張らなくてよい。
これに中玉トマトでオッケー。

0915_14.jpg

0915_15.jpg



にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 02:50| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

9/10(火)~12(木) 訪問診療、ジャージャーうどん、関西風お好み焼き豚玉

#10日(火)
昨夜か一昨日か、神出鬼没に驚いて、後ずさりしてフローリングの
上で後ろにひっくり返ってお尻を強打した。骨が痛いまま整骨院へ。
先生曰く、骨折していたら息もできないくらい痛いので、折れては
いないが、クッションを使うとか、生活に気を付けてと言うこと。

帰りにスーパーに寄った。

0915_1.jpg

夕食は「ジャージャーうどん」
今回2回目。前回はかいわれ菜を乗せたが、今夜はポピュラーに
きゅうり。かいわれ菜、きゅうり、どちらもオッケー。

0915_2.jpg

0915_3.jpg

「サバの塩焼き」とミニトマト。

0915_4.jpg

母のトイレットペーパーが届いた。巻きではなくティシュ仕様で、
ポータブル使用者には使い勝手が良い。100均で何度も買うより
ネットまとめ買い。

0915_5.jpg

0915_6.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#11日(水)
ちょっと外の空気を吸いに、気になっていたバス停の雑草引きと、
その周辺も引くと、これが結構な量になった。
バス停前には施設があって、私の姿を見つけるとスタッフさんが必ず
出てきてお礼を言われるので、見つからないようにササッと済ませて
引き上げた。
わざわざ言って下さらなくていいのだが、常に配慮のある方だな、
と思う。

一般的な話。ブログを見ていても、その人が何を思おうと勝手だが、
世間には事情のある人がいるので、書くことには配慮が必要。

夕方、内科クリニックから電話。
「明日、お母さんの訪問診療に行きます」とのこと。

夕食は「関西風お好み焼き豚玉」とトマト。
ボリューミーに焼き上がった。元気の出る味。

0915_8.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#12日(木)
今朝、初めて開花した。空地のフェンスに絡まっていたタネを持ち
帰りまいたもの。
朝顔のようで朝顔でない、この時期に咲く、意外と白花にびっくり。
あっさりとシンプル。私はこんな花が好き。
蕾が付くのが遅い遅いと思っていたが、これで正解なのでしょう。
いいことが起こるような気がした。

0915_9.jpg

0915_10.jpg

今日の訪問診療は13:30~17:00の間にと言うことだが、遅いかもと
思いつ早めにスタンバイして待っていた。訪問は主に副院長がみえ
ると言う話で、まだ副院長にお目にかかったこともない私は珍しく
緊張していた。初めてでいきなり自宅にみえるなんて、そりゃドキ
ドキですよ。

15時頃、チャイムが鳴った。約束がある日はインターホンには出ず
ダイレクトにドアを開けるが、そこに立っていたのはいつもの院長
先生。
思わず「先生~~!!」 先生が来て下さったのだ。看護師さんと。

母はここ数日調子が良く、少ないなりに食べていることを話すと、
次回は一ケ月後に来ましょうと。月1でも月2でもよい。不調なら
週1~3でも可能。計画票を立てましょう。

支払いは銀行引き落とし。
24時間体制で、時間外に電話をすると先生の携帯に転送される
ことになっていて有難いです。
ただし私は極力、真夜中に電話はしないつもりです。

今日は初回なので書類いくつかもらったり(次回書いて渡す)、
30分程いらしたかも。只々感謝です。

夕食は「レタスとひき肉のシャキシャキ炒め」とざるそば。

0915_11.jpg

0915_12.jpg



にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 02:09| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

9/7(土)~9/9(月) 警察通すとややこしい件、タコライス風サラダ炒飯他

#7日(土)
頭の中で計画を立てる。来週は忙しい週になるかもと、この土日は
なるべく体を休めよう。午前3時とか寝たら休養も休息も、あった
もんじゃないが。

昼の支度中。昨日の残りをきれいに片付ける。

0912_1.jpg

夕食は「キャベツ玉ねぎベーコンのケチャップ炒め」

0912_4.jpg

「厚揚げときぬさやの炊いたん」

0912_2.jpg

0912_3.jpg


#8日(日)
昼の支度中。

0912_5.jpg

よく覚えてはないが、競馬は観た。サザエさんを観てみようという
気になり、支度をちょっと早めにした。

夕食は「タコライス風サラダ炒飯」
これ、うんまっ!! タコライスが好きだし、この炒飯が美味い。
ひき肉と玉ねぎだけの炒飯、っていうのがいい。

0912_6.jpg

0912_7.jpg

「やみつき無限きゅうり」
母はミニトマト アイコ付き&そうめん。

0912_8.jpg


#9日(月)
かかりつけ内科クリニックへ。私自身の定期通院でもあるが、母の
訪問診療をお願いに上がった。そして、快く承諾いただいた。
要介護認定の結果が出るのは今月末になりそうだが、「ケアマネの
見立てでは要介護2に行くかどうか」と伝えると、
「3は行くでしょう。状況が変わった、書類を書き換えておく。
ケアマネの番号わかる?」とテキパキと。

訪問診療は、お目にかかったことのない副医院長になるようだが、
「いずれ家で万一の時に、ご連絡出来る先生がいると思うと心強い
です」
「うんうん。警察通すとややこしいからね」

夕食は「手作りギョーザ」
今回で食べ終えたので、不足分は市販の冷凍で。

0912_9.jpg

「トマトとハムの中華サラダ」


0912_10.jpg


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 01:56| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする