2024年07月31日

7/31(水) かけるちーず、肉じゃが、きぬさやと葛きりの中華和え

今朝はゆっくり出来たので、トーストの後半は「かけるちーず」を
乗せて焼いてみた。このチーズは2色入ってて見た目 楽しいし、
種類も2種類なのか、それ以上なのか、複数入っているらしい。

すぐにいい感じに焼けて、シナモンパウダーを振って食べた。
うん。なかなかいいぞ。今度はもっと沢山乗せよう。
と言うのも開封したら急いだ方がいいと聞いたので、一人で食べる
私はロスせぬように気をつけねば。

0731_1.jpg

明日から使う、8月のランチョンマットを縫い上げた。

0731_2.jpg

夕食は「肉じゃが」
豚肉・メークイン・玉ねぎ・にんじん・色付けにピーマン。
最近はアホほど大量には炊かず、小鍋で適量炊いている。これが
とても気に入っていて、明日の昼に少しの残りを食べてオシマイ。
今日は美味しく炊けて満足!

0731_3.jpg

0731_4.jpg

「きぬさやと葛きりの中華和え」
きぬさや・葛きり・ハム。
春雨でオッケーなところ、肉じゃががテキパキと炊けて時間が
あったので、葛きりにしてみた。
時々こうして別物にして楽しむ。


0731_5.jpg


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:50| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月30日

7/30(火) 汗と涙と、和風麻婆厚揚げ、野菜盛り合わせ

このところ日々、エアコンを付ける時間が早くなっている。
昨日は本当に暑くて、母が耐えられず8:30に付けたが、今後はこの
リズムで行くしかないな。
今朝は昨日ほどではなかったが、用心して7:30に付けた。電気代は
目をつぶろう。命にかかわる暑さだ、仕方ない。

私の通院は暑すぎて泣けてきたのと、汗が目に入り更に泣けてきた。
おまけにストレッチ不足で体が硬くて、矯正を入れてもらった。
部屋を涼しくしてでもストレッチしなきゃな~

昼のおにぎり皿。
以前は温かい和蕎麦として食べていた乾麵「木曾路御岳そば」が
少し残っていたので、冷たいお蕎麦として食べた。
ざるそばに近いが、ざるそばよりは若干細い。

0730_1.jpg

夕食は「和風麻婆厚揚げ」
豚ひき肉・厚揚げ・玉ねぎ。
豆板醬を入れないマイルドなレシピで、豆板醬苦手な私たちには
食べやすかった。ピリ辛が好みの人には物足りないかも。

0730_2.jpg

0730_3.jpg

「野菜盛り合わせ」
トマト・ブロッコリー・サラダ菜・かいわれ。


0730_4.jpg


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:30| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月29日

7/29(月) 食パンのおとも、サバの塩焼き、ざるそば

朝食の、食パンのおとも。
(左から)はちみつとシナモンパウダーは、最近ずっと使っていて、
朝の気分でどちらか一方を。ミックスしてもいいけど贅沢?
甘夏のジャムは先日いただいて、これから楽しみです。
黒みつは、冷蔵庫にずっと入っているので、はちみつが終わったら
使う予定で。

0729_1.jpg

以上どれも、先ずはバターを塗ってから。
ちなみに母は、ネオソフトを塗った上にブルーベリージャムを
塗ります。

さて夕食は「サバの塩焼き」
かいわれとミニトマトを添えたら豪華になり?好評でした。

0729_2.jpg

「ざるそば」


0729_3.jpg


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:30| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月28日

7/28(日) ネットスーパーが届いた、豚こまとなすの味噌炒め、トマトとハムの中華サラダ

午後、ネットスーパーが届いた。その中の一部。

0728_1.jpg

いつも同じ人に届けてもらっているが、私は猛暑体調を心配して
「ごはん食べられてますか?」と尋ねると「食べられてません」
との返事が帰ってきて、ええっ・・・
スケジュール的に食べる時間がないとのこと。そっちの方・・・

うちは2Fだが、5Fまで階段上がるお宅があったりでハードな
お仕事だと聞いてはいたが、何とか食べる工夫をして、この夏を
乗り切っていただきたい。

届けていただいてる、おかげで作れた夕食は「豚こまとなすの味噌
炒め」 前回は調合が悪くて、真っ黒になったので注意した。
豚こま・なす・玉ねぎ。
玉ねぎを入れることも重要だと思っていて、前回は省略したことも
原因の一つかと思ったりする。
今日は美味しさ復活して、いい味噌味になっていた。

0728_2.jpg

0728_3.jpg

「トマトとハムの中華サラダ」
トマト・かいわれ・ハム。
スマホのレシピ参考に、久しぶりのかいわれの味なかなかいい。


0728_4.jpg

0728_5.jpg


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:30| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月27日

7/28(土) 午前中は汗だく、チキンライス、ピーマンのおかかきんぴら

昨日も暑かったが今日は更に暑くて、家事していたらもう汗だく。
ちょっとおかしくなりそうだったので、少し早めの11時にエアコン
を付けるとたちまち涼感を得た。ほっとした。

昨日支払いを済ませると、他の先生だったがタブレットを見せて
くれながら「今度 chai さんが来る日は38℃の予報ですよ」と、
脅されながら「でも予報は変わりますからね」と。
ふぅ~。今はまだ。しかし一年後、二年後の自分が想像出来ない。
ましてやまだ先70代なんか、歩けてるだろうか?
往復40分、自信ないな・・・

夕食は「チキンライス」
ウインナー・玉ねぎ・にんじん・レタス。
ピーマンが不足の為、代用でレタスを最後に入れた。よかった。

0727_3.jpg

0727_4.jpg

「ピーマンのおかかきんぴら」
塩こしょうと、しょうゆだけ。簡単な一品。
これにインスタントのすましを添えて。


0727_1.jpg

0727_2.jpg


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:50| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする