2025年04月18日

16日(水)~17日(木) 挨拶をもらった、帳尻を合わせる、赤ピーマン肉豆腐、海老の天ぷら

#16日(水)
母のリハビリの日。Dai 先生そろそろみえるかな?って時に電話が鳴り「今、先の利用者さんが終わったところでこれから伺います。10分程遅れます」とのこと。10分の遅れでも連絡を下さるなんて、きっちりされてるなと思った。
来月訪問看護師がみえる時、耳掃除をやれるならお願いしたいのですがと言うと「わかりました、伝えておきます(メモメモ)。爪切りもですね」と。まだお会いしてないが看護師はやはり女性がいいなと、替えていただいてよかった。

私は今週も予定が忙しくて、また今日も午後は整骨院。かけ持ちは嫌なのだがO先生の鍼の講習会で仕方なく、今月のかけ持ちはこれで終わりよと頑張って行くことにした。小学生の下校とかち合ったが、知らない女の子が「こんにちは」と挨拶してくれた。道のこっちとあっちとで。にこにこと明るく優しい笑顔で、ちょーっと昭和な雰囲気のある子だった。しつけが行き届いているのでしょう嬉しかった。

院終わりにいつもO先生から「この後は?」と聞かれるが、献立を何も考えてなかったのでスーパーに寄ってみますと言うと「コメダで売っているしるこサンドが安く売ってたよ」と。コメダが入っている大型モールに行く時間がない私はしるこサンドも知らないが、何だか気になる~でプレーンと抹茶を買った。98円ですもの。母には硬いかなと不安だったが大丈夫だった。よかった、一人で食べるのは気が引けるしね。

250418_1.jpg

「赤ピーマン肉豆腐」
赤ピーマン・豚こま・焼き豆腐・焼き麩・玉ねぎ。今日はパプリカじゃないのよピーマンなのよ。なんだかウキウキした。これからはご褒美をどんどん取り入れよう。

250418_2.jpg

250418_3.jpg

総菜の「若鶏の唐揚げ」

250418_4.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#17日(木)
疲れていないかと皆が私の体を案じてくれるので、最近休日は気持ちゆっくり起きるようにしている。そうすると朝食が遅くなり昼食が遅くなりでグツが悪い。よって夕食はなるべく普段通りの時間にする。つまり帳尻を合わせる。今朝も朝ゆっくりだったが、午後はネットスーパーが届くので昼食で帳尻合わせ。返って忙しかったが何もなかったような顔をして。

「海老の天ぷら」
海老・長茄子。海老だけ揚げるつもりだったが、溶いた粉が余るのであるもんみな揚げた。他に何か作る予定はナシにして。

250418_5.jpg

250418_6.jpg

さつま芋・煮ちくわ・青じそ。

250418_7.jpg

「トマト」

250418_8.jpg



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:50| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月16日

14日(月)~15日(火) 只々感謝、じゃが芋のそぼろ煮、麻婆白菜

#14日(月)
母の入浴介護の日。ヘルパーOhさんは若干遅れ気味で慌てて来られた。先の利用者さんの次に母で、順番に忙しく回られている様子が伝わってくる。うちは全く気にしないし、むしろうちで調整していただいて構わない。遅れたら手短にやってもらったらいいし、時間が余ったらゆっくりしていただいたらいい。いつも思うのはヘルパーさんは本当に忙しくて、スケジュールがきっちきちで、もう少し緩和されたらなと。願うばかりで只々感謝です。

「じゃが芋のそぼろ煮」
鶏ミンチ・じゃが芋・青じそ。激旨!と言うか私好みの味。じゃが芋はいつも同じものを買っていて10分で炊けるから油断出来ないが、竹串も味見も不要でとにかく10分でOK。煮崩れさせなくて芯まで炊けていること。そりゃ美味しいわ。

250416_1.jpg

250416_2.jpg

「スナップえんどうと葛切りの中華和え」

250416_3.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#15日(火)
「金時豆の甘煮」が昼食につまんで完食しそうだから、朝のトーストに乗せて食べるといい具合だった。前半は切り込みを入れたトーストに薄くバターを塗って豆を数粒。後半ははちみつトーストで。と書くと優雅に見えるが、実際は食べようとしたら母が起きたので、母の分を用意して運ぶ。その間に牛乳が冷めたので一度チンして仕切り直し。私は朝だけダイニングテーブルで食べるが、昼夕は隣の部屋に何度も運んで母と食べ、終わると何度も下げる。毎日毎日そんな生活を送っている。私ご苦労さん!!

250416_4.jpg

「麻婆白菜」
豚ミンチ・白菜・玉ねぎ。豆板醬を入れ過ぎないように気を付けているから母も美味しそうに食べている。

250416_5.jpg

「ごま和え」
ほうれん草が少なかったこともあり急ぐ野菜たちオンパレード。ほうれん草・もやし・しめじ。もやしは水気が多くて味が薄くなり、砂糖を追加して正解。

250416_6.jpg



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:55| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月14日

12日(土)~13日(日) チョコがけ、選挙カー、金時豆の甘煮、おろし蕎麦

#12日(土)
母の朝ごパン。新発売「チョコがけデニッシュ」と「ちっちゃいメロンパン チョコチップ」ところがチョコがけが食べにくいと言う。チョコがめくれ落ちるわ手は汚れるわで、残念ながら買うのは今回限りにしよう。明日明後日は1/3は私が食べるから、無駄にはしない。

250414_3.jpg

「金時豆の甘煮」
昨夜から準備して午前中に炊いた。一時間ほどかけて上手く炊けた。今時点では「多いな~」と思うが、不意に誰かが立ち寄ったり、短い時間人と会ったりで差し入れすることがあり、たいてい半分に減ってしまう。それでいいのだ。

250414_1.jpg

250414_2.jpg

「ベーコン炒め」

250414_4.jpg

「大根の炊いたん」
大根・にんじん・パプリカ・ごぼ天・ウインナー・きぬさや。

250414_5.jpg

洗い物をしながら選挙カーから「ありがとうございます!若い綺麗なお嬢さんが手を振って下さいました!」と聞こえた。若くもない、バーサンでもない私は何と呼ばれるのだろうと思ったが、ショックなことを言われると嫌だから考えないようにしよう。選挙カーのウグイス嬢は教育を受けているから大丈夫だとは思うけど。

ーーーーーーーーーーーーーーー
#13日(日)
「おろし蕎麦」
大根・青じそ・焼ききざみのり。大好評。

250414_6.jpg

「豚こまと茄子の味噌炒め」
豚こま・茄子・玉ねぎ・三度豆。前回味が濃かったので味噌の量を少し減らしてみたらちょうど良かった。

250414_7.jpg



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:50| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

11日(金) 品のある優しいおばあちゃま、マジックソルト、厚揚げのひき肉あんかけ

#11日(金)
背中を痛めてからは現在屋外では安全のために「with 杖」生活を送っているが、二ケ月前のこと。あと5分で整骨院ってところで道端に立っていたおばあちゃまから「気を付けてね、ゆっくりね、ゆっくり。慌てないで」と声を掛けられた。見ず知らずの人で驚いたが「はい、ありがとう。行ってきます」と言って進んだ。日頃ジロジロ見る阿呆が大勢いる中、こんな言葉が出るお人柄。
今日整骨院終わりにスーパーへ、金曜はたまご!!と母のミニパンを買いに。すると出入口であの日のおばあちゃまに再会したのだ。「カートに気を付けてね、私も怖い思いをしたのよ」とすっと言葉が出る、短く注意事項をおっしゃりそして切り上げる頭のいい方。またきっとお会い出来ることだろう。

休日はチーズトーストなど焼いてみるが、日頃は「はちみつトースト」やシナモントーストでメンタルを整えている。根拠のないルーティンだが。今使っているはちみつが200gなので、ネットスーパーで720gを注文すると当然ながら大容量で軽い驚き。たっぷりいただこう。今日はスーパーで「マジックソルト」を買ってみた。「魔法のブレンド」「魔法の隠し味」と書いてある。たまごに良さそうで楽しみだな。

250413_1.jpg

「厚揚げのひき肉あんかけ」

250413_2.jpg

250413_3.jpg

「ピーマンのおかかきんぴら」

250413_4.jpg



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:50| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月12日

9日(水)~10日(木) 訪問看護師が変わる、天ぷら、ざるそば

#9日(水)
母のリハビリの日。日頃マイペースで過ごしている母だが、リハビリはDai先生と一緒にきちんと取り組んでいる。先生から私に、来月の話をされた。三ヶ月毎の訪問看護師の2回目の訪問予定が決まり「Sと言う女性の看護師が来ます」とのこと。ケアマネさんを通して女性に変えてほしいとお願いしておいたが、そのようにして下さったのだ。よかった。Dai先生から「変えたのですね」など一切言われなくてホッとした。これで耳掃除や爪切りを希望申し出ることが出来るだろう。

午後は私の整骨院通院。午前と午後予定を入れることは極力避けたかったが、どうしても仕方ないケース。午後一番の予約だった。夕食のことは何も考えておらず、だったら最近買った「コツのいらない天ぷら粉 揚げ上手」を試すことにした。口コミでよさ気だったので。

「揚げ餃子」と「天ぷら」
味の素の冷凍ギョーザ・ピーマン・さつま芋。

250412_1.jpg

250412_2.jpg

玉ねぎ・三度豆・茄子・煮ちくわ。美味しく揚がった。

250412_3.jpg

「トマト」とインスタントすまし

250412_4.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
#10日(木)
FM-COCOLOを聴きながら昼食の支度中。

250412_5.jpg

どんよりとした天気だったが、降るまでは外干ししておこうと思った。洗濯の頻度が少ないと叔父が心配するので。夕方風呂に入り、髪を乾かしていると雨の気配がした。ま、そろそろ取り込む時間だった。

「ざるそば」

250412_6.jpg

「チンゲンサイの炊いたん」
チンゲンサイ・にんじん・ひろうす・蒲鉾・ウインナー。

250412_7.jpg



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

二人暮らし料理ランキング
料理初心者ランキング
晩ごはんブログランキング
posted by chai at 23:30| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする